kurakenyaのつれづれ日記

ヘタレ リバタリアン 進化心理学 経済学

2023-01-01から1年間の記事一覧

Javier Milei ガンバレ

こんにちは。 アルゼンチンで就任したミレイ大統領は、おそらく世界で初めての本当のリバタリアン大統領だと思う。これまでアルゼンチンを支配して、貧困化につながってきた国家介入主義と決別しようとしている。この前 自由主義研究所で訳しました。 www.yo…

性選択と社会的構築

こんにちは。 よく「女性が自分より高学歴の男性を選ぶのは、本能だから仕方がない」とか言われます。さて、これに対してフェミニストなら、「それは女が過去に自立する手段がなかったときの価値観で、現代は違うから、そういう思い込みは社会的な構築物・文…

家康の人生をめぐる旅

こんにちは。 今日は晴天で気持ちが良い日です。さて今、バスで東京に移動している。名古屋東京間を移動するときに、のぞみを使うことも多いが、カネがもったいないとき、気が向いたときにははこだまを使ったり、バスを使ったりもする。急いでいることがほど…

やっぱりクレジットカードのタッチが便利なのでは?

こんにちは。 いつもSuicaを使っているのですが、その利点はQRコードと違って、アプリを動かすとかいう時間がいらないこと。面倒くさがり屋のおじさんには最適です。 しかし、多くの外国で、交通システムでもタッチでクレジットカードが使えるので、そっちの…

アルコール依存になってはいけない

こんにちは。 今日はボクのアルコール依存の問題について、報告いたします。そんなことに意味あるのか? という疑問もあるんだけど、とにかくアルコール依存は薬物依存の一種であり、人生を破壊するものなので、みなさんにも依存には注意してもらいたいので…

Fitness trackerは役に立ちます

こんにちは。 先日会った人が、apple watchをしていた。これまで自分の周りでも、多くの人が付けていたが、あんまり自分的には興味がわかなかった。が、今回はちょっと興味が湧いて、「Apple watichのどこが良いですか?」と聞いていみた。 すると「自分の睡…

シューズも変化する

こんにちは。 多分、この25年ほど自分のファッションは基本的に同じで、けっこう(Jobs+Zackerberg)/2みたいな格好をしている。まあ、ただ面倒になっただけというのが大きいのだ。 シューズはナイキ。ボク的なお気に入りはJordanシリーズの中でもSpizikeと…

勤勉な日本人

こんにちは。 昨日はイケアのソファが届いたので、2時間かけて組み立てたはいいが、around還暦の体にはこれがメチャきつくて12時間も寝てしまった上に、今日は体がバキバキというほど痛い。 さてそれはともかく、運んでくれた佐川の二人はとても好印象の勤勉…

ラッファー・カーブ

こんにちは。 先日知り合いから、アーサー・ラッファーの本をいただいた。ラッファーはレーガン政権時代のブレーンとして、「ラッファー・カーブ」という有名なアイデアを出した人で、もう40年も前から有名だった。彼は当時、南カリフォルニア大学の教授だ…

Just another day

こんにちは。 このところ東京で過ごしています。最近発見したことですが、最寄りのJR駅には、なんとスタバが3つもある!! さすがビジネスパーソンの街。 いつもは名古屋で、または富山で過ごしています。が、とはいえ、どこにいても、いつもスタバにいるだ…

大国意識とケインズ教

こんにちは。 先日 減税会の会合で台湾在住の方と知り合いになった。台湾のほうが今では生活水準が高い、また台湾には、日本に多く見られる有害な規制がないので、起業しやすく、多くの中小企業が栄えているという話だった。中国人気質として、大企業に勤め…

戦場のピアニスト

こんにちは。 今日は名古屋に帰ってきたが、秋に少し出版の手伝いをした春秋社の『戦場のピアニスト』の献本をもらっていた。近く読んでみるつもりだ。 『戦場のピアニスト』はナチス支配下のワルシャワでの、ピアニスト シュピルマンの話で、とんでもない環…

日本はもうスゴくない!!

こんにちは。 YouTubeでオススメになる童画の中で、特に気になるのが、「日本すごいですね」タイプのチャンネル。 自分たちがスゴイと言われるのは気持ちがいい。これはだれにとっても事実だ。が、自分で自分を褒めるなら、それはジコマンにすぎない。作者さ…

輻射熱は放射熱になったらしい

こんにちは。 Youtubeやxでは、政治的な話をしているので、ここでは個人的なことを書くことにする。 ここしばらくは富山に帰っているのだが、急に寒くなって、今日なんかは不快適そのものだ。昼間はイオンに逃げ込むとしても、夜は自宅に帰って一人で過ごす…

オーケーは安いのだが、、、

こんにちは。 久しぶりに日記を書こう。 東京に来てから2週間が経った。35年の歳月は長いもので、ほとんど生活の情報を一からが調べている。でも、スマホのおかげで調べることもずいぶんと簡単になった。で色々と調べていたら、東京にもオーケーという最…

35年ぶりの東京

こんにちは。 今日は名古屋から東京に新幹線で移動した。今週末から再来週にかけて、ちょっとした用事がある。 今年の夏に、これからの生活を考えて東京にアパートを借りることにしたのだが、ついに今日入居していろいろと生活用品を整えたりしている。秋の…

「最愛」はステキだ

こんにちは。 自分時間ではamazon primeとnetflixを見ているが、アマゾンから「最愛」というTBSのドラマがオススメされたので見てみた。 ミステリー小説を読んでいて、いつも思うことは、「そりゃー、ありえね~だろ。偶然が重なり過ぎだ!」というものだ。…

パクリの中国はいま

こんにちは。 クルマ好きはみな2010年頃までの中国の自動車メーカーの独創性のなさとパクリに呆れ、バカにしていた。が、その後の10年で追いつき、さらに3年がたって、ついに中国車は日本車を追い抜いた。 中国の若年富裕層は、すでにLexusよりもBYD…

イーロン・マスク

こんにちは。 足が痛いので、ウォルター・アイザックソンの「イーロン・マスク」を読んでみました。この上下本は900ページ近くて、読むのにやたらと時間がかかりました。 イーロン・マスク 上 (文春e-book) 作者:ウォルター・アイザックソン 文藝春秋 Ama…

加齢による活動性の低下

こんにちは。 今日はマレーシアから1週間ぶりに東京に帰ってきた。 人生最後の外国旅行は、とくに可もなく不可もなかったが、もうボクが外国に行くことは死ぬまで二度とないだろうことも痛感できた。 外国旅行の魅力は、日本にはない建物、美術館、食事、雰…

ヒガシじゃなんともならないジャニーズ

こんにちは。 マレーシアにはまったく関係ないが、ジャニーズについて考えてみよう。 僕も含めて一般に男は「男はレイプされても妊娠しないし、それほど性被害といっても大したことじゃないんじゃないの」と感じてきたんじゃないのだろうか。これがもし、「1…

中進国のワナ

こんにちは。 マレーシアにいるとマレー語がベースとはいっても、英語は当然、中国語などが表記されていることが多い。中華系が3割もいることもあるだろうが、英語が多いのはイギリスの植民地だったからだし、日本語を見かけるのは戦後の「Look East」政策が…

メルデカ118

こんにちは。 東京には多くの規制があって高層化ができなくなっていたが、2000年以降は少しはましになってきた。それでたくさんできたのが、湾岸に100本ほど立っているタワマン。 ボクが東京を離れた88年から90年代まで2時間もかけて通勤してい…

女性の肌の露出

こんにちは。 ホテルにFMがついているので、マレー語放送を聞きながら書いている。マレーシアは基本的にはイスラム国家なので、ヒジャブをつけた女性が多い。なんで、イスラム教は、女性の肌を隠すのか? 女性の髪や肌は、あきらかに男の性欲を誘発する。そ…

多民族国家

こんにちは。 その昔、マレーシア社会というか、経済行動については、大学院の時代に研究したことがある。当時、家族間の経済的な助け合いについての、政府の調べた詳細な統計調査があって、それが珍しいデータとして利用できたからだ。 マレーシアという国…

マレーシアに来た

こんにちは。 昨日の夜遅くに、クアラルンプールに来た。東南アジアは95年のバンコク以来なので、なんと28年ぶり。30年も経つと、高層ビルもメチャクチャ増えて、まったく別の世界だ。 で、いつものように最後はモールのスタバでダラダラしているバカ。モー…

SpaceX いや、Elon Muskにはオドロキ!

こんにちは。 ブログを更新するのは久しぶりで、すいません。さて今日はなんとなくYouTubeを見ていたところ、オススメに出てきたSpeceXの日本語翻訳されたドキュメンタリーを見た。これはすごい作品だ。英語では類似のものがあるが、日本語ではこれが抜きん…

老害 Japan

こんにちは。 なんか今日ニュースを読んでいたら、2021年発行の新しい500円硬貨が使えないんだと。。。 バカとしか言いようがない。もう現金(紙幣+硬貨)の時代は完全におわった。偽造を防ぐためなら、すべてをCBDCにすればいいのに、決定できない老…

動物の解放

こんにちは。 さてアメリカから帰国したときからwanna be vegitarianだったが、日本の社会ではなかなかそれが難しいことがわかって今に至る。 動物の解放 改訂版 作者:ピーター シンガー 人文書院 Amazon で、最近たまたま財布とバッグを新調しようとwebをza…

A cashless life in Japan

こんにちは。 よくit系のライターさんが書いている記事のような話なんだが、果たして今の日本社会でキャッシュレスで快適に生きることができるのか? 多分10年以上前にモバイルSuicaが携帯電話に乗った頃から、できるだけキャッシュレスで生きることにしてい…