kurakenyaのつれづれ日記

ヘタレ リバタリアン 進化心理学 経済学

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コモディティを作る意義はない

エルピーダが破たんして、日本の製造業もついに終わりか、と思っていたところ、当然ながら、同じような意見はみなさん持っていらっしゃるようだ。http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/archives/201202284920.html http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2…

電力供給を独占する必要はない!

よく知られていることだが、最近シェールガス革命が起きてミリオンbtuあたりの天然ガスの単価が、10ドルから3ドルになった。 こんな時代に、日本の電力会社は16ドルで天然ガスをいろいろなところから買ってきて、「原料が高くなったので、値上げします」と言…

三つ子の魂

昨日は僕の誕生日だったのだが、おかげさまで、多くの友人からfacebookでタンオメ書き込みを貰った。書きこんでくれた皆さん、本当にありがとうございます m(__)m さて、僕は昨日の朝起きてリビングに行くと、娘に言われた。 娘 「今日、46歳の誕生日だね」 …

ネットワーク外部性

昔からのことだが、経済学をやっていると、かならずネットワーク外部性の議論に出会う。これを簡単に説明するなら、「通信や送電などの、ネットワーク型の商品、サービスの場合、他人も使っていることが自分の利便性を高める。そのため、初期投資が莫大にな…

機能 vs 装飾

確かジェフリー・ミラーなんかも書いていたと思うが、魅力的な女性とのデートを想像させると、男性は勇敢な行為や、贅沢な消費をしたくなる、という実験がある。女性の場合は、ボランティアなどのpro social な活動をしようとするという。 なるほど、おもし…

多様なエネルギーがあるはず

原発問題以来、東電がどうのこうのというニュースが多い。 僕はあまりこの問題に強い興味はないのだが、ひとつ思うことがあって、それはエネルギー源というのは本当は多様なのだろうという予測だ。 地熱ができないのは、国立公園にあるから。 海上風力、海流…

TOEIC勉強してみた

新しいゼミ生がぜひとも勉強をしたいというので、では英語でもまずやったらどうかといった。こんなことは本当に珍しい事なので、来年からの活動に備えて、自分でもアンドロイドのアプリを買って、まずはTOEICの勉強をしてみた。 いくつかの単語をうろ覚えだ…

教育を受けた人材は後進国を目指すはずだが???

経済学では、生産要素は高く評価されるところに向かっていく。国際貿易での常識だが、金がインドで高いなら世界の金はインドに向かうだろう。同じように、高い教育を受けた人は、希少材であるから、先進国を離れ、後進国に行くのが所得を上げることになるは…

歴史の長さがどうした!!

昔、韓国語を勉強していたときに驚いたのが、韓国人がいう「韓国には5千年の歴史がある」というセリフ。檀君神話もいいし、別に問題はないともいえるけど、結局は、中国4千年よりも古いと言いたいだけの、バカ話だ。もちろん、日本でも戦前には皇紀260…

リスク回避者は平等を愛するが、、、

ジョン・ロールズは「無知のヴェール」という概念を使って、再分配主義を肯定した。 もし、自分が生まれ落ちる才能や環境を選べないとするなら、リスク回避的な(合理的)個人は、平等主義的な社会に生まれることを望むだろう、つまり平等主義的な社会は望ま…

英語で教育をしないとダメだろ

大学の9月入学が話題になっている。東大がやって、6大学が歩調を合わせれば、9月入学もありかもしれない。 しかし、誰でもわかっているように、日本の大学の問題はそんなレベルでは解決しない。9月入学になっても、日本で育たなかった外国人高校生が日本…