kurakenyaのつれづれ日記

ヘタレ リバタリアン 進化心理学 経済学

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

通貨学派 vs 銀行学派

さて,第8章. アンナ・シュワルツによると,19世紀イギリスの経済学会では,通貨学派と銀行学派が対立していました. 通貨学派は,通貨政策をルールに従って遂行すべきだと考えました.だから民間銀行が銀行券を乱発して,経済を不安定にしていると批判…

7章 インフレのミクロ理論

さて性懲りもなく,第7章へ突入. デ・ソト=ミーゼス=ハイエクによる,現在の主流派経済学批判を,これからいくつか. まず今日は,「主流派はマネタリストもケインズ学派も,インフレがどうやって発生するのか,というミクロ理論を持たない」という批判.…

6章 リカード効果

皆さん こんにちは第6章は,さらにオーストリア学派の生産構造論が展開されます.要点を言うなら,つまり銀行が企業に融資をする場合,それは既存のマネタリーベースに追加して行われる=信用創造なわけです.ここで投資は増えるし,消費もそのままなので,…

5章 生産構造をモデル化すれば

皆さん,こんにちは. さて今日は5章について少し. 新古典派,つまり主流の経済モデルでは,“資本“というエントリーがあって,それは基本的には一種類です.通常のモデルでは,t期に資本であれば,t+1期には消費財に代わるか,あるいは再び資本を再生産…