kurakenyaのつれづれ日記

ヘタレ リバタリアン 進化心理学 経済学

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Bitcoinの望月さん

Bitcoinを考案した中本さんは、偽名だということだが、かれは京大数理解析研究所の望月さんであるということは間違いないらしい。 Bitcoin が、数学的に美しくcomplete であることは疑いの余地がない。むしろ、ボクを含めて、多くの学者がこうした電子通貨を…

むしくい 4

さてボクは、ダラダラとFAOの「虫食いのススメ」の本を読み終えました。後半はあまり面白くなくて、それは著作の力点が「西洋ではキモいとして受け入れ慣れてこなかったコンチュウ食を、どうやって広めるか?」ということに置かれていて、あまりボクには関係…

コンチュウ食 3

さて、いつもボクは、保守主義の基底的なメカニズムとして、未知なるものへの恐怖、現状維持の願い、などがあることを報告してきました。Costa & MaCrae のBig Five Factorでいうなら、Openness to Experienceが低くて、Conscientiousness が高いという性格…

コンチュウ食 2

先週、学生と飲み会をしたところで、コンチュウ食の話をした。すると、一人の学生が、彼のうちではごく日常的にハチを食べていると話してくれた。 さらによく聞くと、彼の母方の岐阜の文化としては、極めて普通のことで、ハチを煮て、焼いて、揚げて、炊きこ…

クルマはエレキになった

今日はクルマの話なので、興味ない人はスルーして下さい、スイマセン。 さて、これまでHVで走る場合、 1, 現行のフィットみたいに、エンジンとギアを主に使い、サポートにモーターを使う、 2, 現行プリウスや新型フィットみたいに、エンジン+ギアを使う…

classical anarchism => communitarianism

Two Cheers for Anarchism: Six Easy Pieces on Autonomy, Dignity, and Meaningful Work and Play作者: James C. Scott出版社/メーカー: Princeton Univ Pr発売日: 2012/09/24メディア: ハードカバーこの商品を含むブログを見る この本のスタイルは、まさに…

quantum entanglement

もともと人間の時空感覚なんてのは、ニュートン力学がいい所なのだろう。その昔のギリシャでは慣性で飛んでいく物体でさえも、後ろから押している力がある、という説明をしていたんだから。 量子力学は、方程式が理解できても、やはりワケがわからない(By Ri…

戦国 堺の鉄砲生産

家族の関係で、堺のロイネットホテルに泊まっている。ここ堺は 戦国時代 半独立寡頭政治が行われていたという。千利休だとかのアーティストもいたっけな。。。 ところで、戦国時代の終わりに、ここ堺が世界で一番の鉄砲の生産地であったことは、余り知られて…

蔦屋書店に行きました

先日、友人と代官山の蔦屋書店に深夜に見物に行ったところ、とても瀟洒な図書館という風情に驚いた。近所のチェーン書店とは偉い違いだ。おそらく、この程度のソムリエチックな部分がないと、アマゾンとコンビニに挟撃されて書店の立ち位置はなくなってしま…

ウジを食え、シャンプーするな バク

どうやってタンパク質を効率的に取ることができるのか? を考えていたボクですが、 http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2627.html を読み、なるほど! と膝を打ちました。 結局、ウジ虫が一番効率がいいのですね。ハエという遍在的なタンパク源にな…

勝手に変更 スイマセン

そういえば、いつも思うことの一つに、「僕は食べ物の味がわからない!」 ということがある。そういうヤツに高いものを食わせても、もったいない。おそらく もっと限界効用の高い人が食べるべきだと感じている。 さて、味がわかるというのはどういうことなの…