kurakenyaのつれづれ日記

ヘタレ リバタリアン 進化心理学 経済学

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Mercedes, Rolex には簡単に追いつけないが

今日テレビを見ていたら、キム・ジョンウンがハノイに到着した様子が流れていた。メルセデスのストレッチリムジンで移動している。ロシアのプーチンにしてもメルセデスだし、国際的な賓客という場面では、大体メルセデス・ベンツが利用されている。 ボクのよ…

自然権思想という公理系

先日のLysander Spoonerの話ですが、ちょっとボクの書き方が間違っていてすいません。もともとの treason反逆 の由来は独立戦争ですが、彼が19世紀中葉のアメリカでの著作で言いたかったのは、 「合衆国憲法に対して、法的な契約書として“実際に”署名した…

日本では引っ越しは高つく!

日本では、引っ越しが高つくのは皆さんご存知のとおり。ボクが東京で過ごした80年代では、礼金2・敷金2・前払金1、おまけに連帯保証人なんかが必要で、引越し費用もかかるため、結局のところ家賃の6ヶ月分が必要+αということが普通だったと思います。 ア…

会計の世界史

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語 作者: 田中靖浩 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2018/09/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る たまたま図書館入り口で見つけたので、読んでみた。 イタ…

バスティア 見えるものと見えないもの

一昨年 調子が悪くなる前にBastiatの「見えるものと見えないもの」の新訳を見つけました。自分が使った英語と比べてみたところ、この新訳のほうが絶対に原文のフランス語に近いことが明らかでした。 そこで紀要にでも載せようかと思って少しだけ訳しはじめた…

Akitada 菅原顕忠はだれだ??

去年のこと ある朝起きてみると オランダ人の友人からメールが来ていた。いわく ”Ken オレは研究の気晴らしに探偵モノを読むんだが、ところで「アキタダ シリーズ」が面白いと思う。お前も読んだか? が、日本ではどれくらいウケてる?” という内容だった。…

あのアメリカ人とは違う!

ふるさと納税の返礼がAmazon gift券になるという泉佐野市のホームページにアクセスが集中して、災害モードに切り替わっているということらしい。 いつもながらバカらしいのは、こういう返礼品を送ったり、探したり、納税手続きをしたり、こうしたエネルギー…

国土の均衡ある発展

都市は人類最高の発明である 作者: エドワード・グレイザー,山形浩生 出版社/メーカー: エヌティティ出版 発売日: 2012/09/24 メディア: 単行本 購入: 12人 クリック: 176回 この商品を含むブログ (16件) を見る 思い出したので、もう一度グレイザーの「the …

1円を募金することの意味は

大学に行くときは、ほとんど一日外にいるので、外食をすることになります。でイオンモールなんかで食べることが多いのですが、たまに変わったところで惣菜なんかを買うと、現金しか使えない店があったりします。あるいは大学内の売店とかね。それで何円、何…

iPadで音楽鑑賞

こんにちは。 ボクのように50をすぎると、あらゆることに関して、「学習」するということが起こらなくなるのが自覚されてしまいます。で、ライフスタイルの変化がとても遅いのです。 息子は中学生なのですが、驚くのは、彼がiPhoneで音楽を聞くこと。な~に…

クルマの話

さて、今日はボクが去年クルマを乗り換えた話について。 2017年から親を見に行くようになったため、頻繁に移動するに。乗っていたリーフというクルマでは山越えの途中で3回充電する必要があって、その合計は約2時間になります。実際には2時間ではすま…

時計の話

1昨日は暗い話になってしましました。 ので、今日は昔から考えてきた「本質主義」essentialismについて、個人的なバカ話と一緒に。 ボクが生まれて初めて(機械式)時計を買ったのは、たしか中学1年のときでしたが、それはまったく使わないままに終わって…

ついでの法と経済学 抵当権編

権利対立の法と経済学―所有権・貸借権・抵当権の効率性 作者: 瀬下博之,山崎福寿 出版社/メーカー: 東京大学出版会 発売日: 2007/06/16 メディア: 単行本 クリック: 4回 この商品を含むブログ (3件) を見る 先日、せっかく日本の賃貸物件の話をしたので、つ…