2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧
kyuuriさんが池田さんの書いてるものに反論したらどうか、とサジェストしてくれたので、一筆奏上してみた。?????????????????????????僕は電波オークションで、税金を廃止しよう、と主張している。さて電波についてネットでのよく…
阪大社研の行動経済学シンポジウムに行ってみた。 近藤さんという労働経済学者が発表の中で、「日本では失業率が1%上がると、その年の高卒生の就職率が3−4%さがり、生涯賃金も5−6%ほど下がる」といったような話をしていた。日本の大企業は解雇規制が…
そういえば、僕のLJPでの電波競売についてのブログポストに、kyuuriさんがコメントをくれていたので、それについてちょっと思ったことを書いてみたい。 森村さんは「死者は独立した法律主体ではありえないから、死者の財産を国庫に移転することで、最小国家…
今日僕は去年見つけて、しかし読まないままに帰国して、その後研究室の箱にしまったままに先延ばしにしてきた論文を読んだ。 これはNewcastle 大学の Daniel Nettle による2006年のものだが、彼の主張は、「人間の性格の違いや分布は、進化的な理由があり、…
なんか、僕がこの前書いたpost、「子供の虐待を救うためには、おそらく虐待専門のNPOなどが、現行の警察部隊と別に必要だろう」というのが、twitter上では面白くない人が多かったらしい。なんといっても、家宅捜索令状もないのに、勝手に家に上がりこんで、…
いつも感じていることだが、ある社会制度がどの程度成功するのか、という問題を考えるとき、僕は常に人間の「自然状態」から考えてみる。ここでいう、自然状態とは、まあエントロピー的にもっとも安定的だ、という程度に感じてもらいたい。例えば、気温が2…
そういえば、この前 kindle DX を買ったんだけれど、使ってみると、オリジナルの kindle に比べてページめくりなどの機能が高速化されていて、はるかに読みやすく、使いやすくなっていた。おそらく、新しい kindle 3 はもっとよくなっているのだろう。 つい…
LJPでいろいろとリフレについて議論が起こっているのと、名古屋でもついにSUICA(互換)マネーが全面的に導入されるというニュースがあったで、ちょっと関連した話題を一つ。 インフレが産出量を増加させるのか?、あるいはさせるとするなら、それは貨幣錯覚…
論文を各必要があり、内心かなりアセってもいるのだが、なんかノらないので、ちょっとまたD.フリードマンの「日常生活を経済学する」を読んでみた。僕は彼の天才に常に感心してきたが、同時に不満もある。 それは彼の2000年以前の著作では、ほとんど経済…
僕の理解では、日本のリバタリアニズムの普及には、「自由はどこまで可能か」の著者である森村進さんが、先発的に重要な役割を果たし続けてきたと思う。で、彼は税金に代えて、人が死亡した際に、その無主物たる財産を使って、最小国家を維持することを考え…