kurakenyaのつれづれ日記

ヘタレ リバタリアン 進化心理学 経済学

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

炭水化物は体に悪い

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (光文社新書)作者: 夏井睦出版社/メーカー: 光文社発売日: 2013/10/17メディア: 新書この商品を含むブログ (28件) を見る 夏井さんは,「傷は乾かさないで治すべきだ」という湿潤療法で有名な医者です.…

The troublesome inheritance 2

今日は 企画段階で訳出した,日本と日本人についての記述の全部分です. 当然ながら,中国人と日本人は同じである,というスタンスで書かれています. おそらく日本人は弥生系70%,縄文系30%の混血であることからは これは正当化もできると思いますし…

The troublesom inheritance 「ヤッカイな遺産」訳

Nicholas Wade の「The troublesome inheritance」を翻訳する話が出たので,抄訳(特に僕がオモシロイと思ったところを協調)したものをつくった.話は流れてしまい,別の方が翻訳することが決まったので,僕の原稿はこのまま載せます.__________…

Autonomy 必要ですか?

リバタリアニズムは,「自由は誰しもが持つ自然権である」とはいうが,では その自由で何をすればいいのかについては語らない.それは,それぞれの個人の価値観に従って,自分で決めるべきだということになる. 科学は「どうすれば,どうなるか?」というこ…

Keyboard 大事ですね

昔,なにか小さな憧れが生じて,Happy Hacking のキーボードを買った.それは確かに打ち心地が良くて,ひじょうに慣れて快適だったのだが,独特のキー配列は常に持ち歩いていたLet's note のそれと違うので,キー配列を入れ替えたりしていた. http://www.pf…

幸福は状態変数の微分に

心理学,あるいは行動経済学によると,人間が幸せと感じるのは,「自分が過去よりも良くなった時だ」という.別に温度のような,絶対的な基準がどこかにあるわけではないということだ. これは僕が効用関数について勉強していたときから,多くのミクロ理論化…

オレってホントにクレイジー

みんなそうなんだろうけど,ここ数年前までは けっこう雑誌を買ったり,立ち読みしたりした.書店に行くというのも,なんというか日課という感じ. 昔 習慣アスキーをよく買ったものだが,さっきコンビニでたまたま見ると380年とかになって,薄くなってしま…