kurakenyaのつれづれ日記

ヘタレ リバタリアン 進化心理学 経済学

最小福祉国家

出版されてすぐ長崎総合大学の橋本佑子氏の著作
リバタリアニズムと最小福祉国家」を読んだ。
それで、最近「経済セミナー」で北大の橋本努さんが
小生の「無政府」を評してくれたが、
一緒に橋本さんの「最小福祉国家」も評していたので、
これを機会にもう一度、読み直した。


たまたま 今書いている原稿は、狂気の無政府ではなく、
もっと常識的な最小福祉国家を想定しているので、
無政府主義者の小生にとっては、いろいろと勉強になってありがたい。
ちなみに、「最小福祉国家」とは、警察・裁判・国防の「最小国家」に加えて、
最小限の「福祉」の保障、実際には生活保護が肯定される国家をいう。


M.フリードマンハイエクも、あるいは森村さんもこれに賛同している。
小生はこれに究極の理念としては反対なのだが、
今のところ、それほど反対するほど反感を持っているわけでもない。
第一、無政府社会に至るためには、まず福祉制度をミニマルにする過程があるはずだ。


問題は、「文化的な必要最小限の福祉」とは実際には、
一人あたりいくらなのだろうか ということだ。
あるいは、多くの社会哲学者が論じているように、
年齢や障害の程度などの境遇によって違うというのが当然なのか。
しかしそれでは、具体的な算定を担当する役人の裁量が
ほとんど恣意的になって大きくなってしまうのが気にかかる。


つまり、人間の最低限度の福祉的な生存権を認めるには、それほど反対しないが、
では実際に、「1人1年いくらになるのか」という問題はとてつもなく難しい。


理由にはいろいろ考えられるが、おそらくカロリーベースではない、
100万とかいうような、単純なアンカーポイントの方が、
結局はみなが妥協できるものなのだろう。