kurakenyaのつれづれ日記

ヘタレ リバタリアン 進化心理学 経済学

ベータ vs VHS 再考

今日は授業をしたが、その途中で学生が
ソニーの独自規格好きの話をしてくれた。


これはつとに知られていて、
僕自身も20年以上前にはベータマックスで、
また最近はメモリースティックで大分ばかげた目に逢っている。
だがブルーレイは東芝規格に勝つようである。


こういう場合、メディアや評論家は総じて
「規格の分裂は消費者の利益に反しているため、
何としても避けなければ、全員が損をする」
というような論調を張る。


しかし、これは本当だろうか?


ベータは画質が良かったが、録画時間の関係で負けたといえよう。
メモリースティックとSDカードについても、
それなりに形状が異なっているため、
どちらがどういう利点を持つのかは市場に聞いてみる必要がある。


可能性としては、複数の規格が争った方が、
妥協のない技術的な進展があるため、
相互に妥協的な規格に相乗りするよりも、
企業努力は高まり、技術の進歩は速まるという可能性も高いのではないだろうか。
あるいはこれは、合議制による進歩よりも、
独自性を許し、市場に判断をゆだねるという風にも解釈できる。


これは厳密には実証するべき課題だが、検証は確かに難しいだろう。
とはいえ、この競争的な視点からみると、ソニーの独自規格好きも
それほど捨てたものではないということになる。


本当のところはどうなのか、謎は深まる。