kurakenyaのつれづれ日記

ヘタレ リバタリアン 進化心理学 経済学

ホーダー2

昨日のhoardingについての余談。


ボクはもともとあまりモノを持たない方で、大学時代にアパートに遊びに来た友人に「何もないなぁ、この部屋には!」と言われた。ちなみに、その友人の部屋には1000枚をこえるクラシックのCDがあって、その教養の高さに驚いた。 1984年の春のこと。


2000年以前はメールなんかを保存していたが、Gmail, Dropboxなどのクラウドが普及してそうしたものも全部いらなくなった。あ、あと野口悠紀雄さんのおかげで書類も全部、時系列=自分しかわからない、になったが、別に問題はないのは明らか。


ドーキンスの「延長された表現型」を読んだ時に、ビーバーのダムがとりあげられていて、DNAの作り出す表現型の最大のものとされていたと思う。なるほど、と思うと同時に、人間の服、本、なども典型的であることがよく分かった。


ボクは今でも富山の両親の家に行くが、その時、家が本当に母の延長された表現型であることを痛感する。20年前の、今後着られることはないだろう服、兄やボクのために買われた安物すぎる(着られることのないだろう)白いシャツやパンツ。。。人は自分の感じる価値のために生きているのであって、それが「客観的な価値」と乖離していることは至極日常なのだ。


ボクの奇妙なアイデンティティは、自身の知識と思考にあるので、ネット上にそれがあれば、物理物はまったくいらない。つまり、このサイト、その他の出版物、がボクの本質=identity=墓であり、リアルなボクの遺灰なんかは単なるゴミだということ。。。


さて違ったところで、最近オススメなのは、モノをバッグに入れて持ち運ぶためのネット状の Grid-it!というプロダクト。


http://www.amazon.co.jp/NHK%E3%81%A7%E6%94%BE%E9%80%81-R25%E3%81%A7%E6%8E%B2%E8%BC%89-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%80%8CGRID-IT-CPG10BK/dp/B00468EG1Q/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1368716701&sr=1-1-catcorr&keywords=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0+%E3%81%AF%E3%81%95%E3%82%80


飲み過ぎで急に泊まることになった場合に備えて、バッグに小さなクスリやUSBその他メモリ、WiFiルータ、爪切り、などを持ち歩くためにメチャクチャ役に立ちます!!オススメです。騙されたと思って使ってみて下さい(ボクはアフィリエイトだったのでしたか??)


ガジェットは別にして、久しぶりにオススメの商品でっす




_