2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 さて今日はネトフリにすすめられて、昔のTBSドラマ「仁」というのを見ている。まだ3話しか見ていないので、経過報告。この話、現代の外科医がなぜか江戸時代の末期にタイムスリップして、いろんな治療を行って、病人を助けるというもの。なの…
こんにちは。 病院に閉じ込められてクソヒマすぎるので、またダラダラとエッセイ書いてみる。 先進国はおしなべて出生率が2を切っているし、東アジアではもう1を切るって感じになってきた。いろんな人があれこれ言ってるが、原因は簡単じゃない。一見 無関…
こんにちは。 「ガリレオ」シリーズは「容疑者X」(これは傑作だった)しか読んでいなかったので、今回TVシリーズを見てみた。 福山雅治演じる帝都大学の天才物理学者 湯川学が次々と起こる怪事件を物理学知識を使って、また実験しながら解き明かすという物…
こんにちは。 今日は『オッペンハイマー』をアマプラで見た。これは面白いといえば確かに面白いのだが、どう考えても 3時間は長すぎる。 オッペンハイマー Cillian Murphy Amazon この人物の切り口としては、よく物理学者・軍のまとめ役みたいに書かれてきた…
こんにちは。 野口悠紀雄先生は、たしか僕が大学生の時にもう一橋大学で教えていた。帰国したときに『超整理法』がベストセラーになったので、読んでみた。 「超」整理法: 情報検索と発想の新システム (中公新書 1159) 作者:野口 悠紀雄 中央公論新社 Amazon…