kurakenyaのつれづれ日記

ヘタレ リバタリアン 進化心理学 経済学

延長された表現型

イスラム国の兵士を目指して,欧米育ちのアラブ系の若者が集っているという.


http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/247.html


民主主義や自由というのは,長期的には(抽象的だが)高い価値を持っているのだが,それは個人に対して「ああしろ,こうしろ」とような命令はしないし,聖なる存在にもなれない.宗教は,そうした人生の意味を与えてくれるというのは本当だと思う.


織田信長は殺されたが,彼は確か30人ほどの子供を残していることからすると,繁殖戦略としては大成功していると言える.戦いが,祭りの一種のような陶酔感を与え,勝てば楽しいし,負けて死んでも,同胞を助けることができるのなら,そうした心理(とそれを作り出す神経構造の遺伝子)は広がっていっただろう.


戦争が惨めで悲惨だというのは,その通りな部分が大きいと思う.実際,個人の境遇は悲惨際まわりないことが,あまりにも多い.しかし,ゼロサムの社会では,戦争を楽しむ男は有利になっていたはずであり,人間の歴史はほとんどすべての時代にゼロサムだった.とすれば,今でも男子が喜んで遊ぶPCゲームのジャンルとして,FPSゲームが大人気であり続ける理由なのだ.


Call of Duty, Battle Field, Assassin's Creed なんかは,本当に人間の延長された表現型なのだ.あるいは,民主主義や自由主義なんていう観念そのものも,ある遺伝子プールのみによって創りだされ,共感される延長された表現型なのだろう.



_